”首・肩の痛み”が改善すれば視界も明るく

”首・肩・腰の痛み”などの症状が改善してくると意外なところにも変化があり、身体の調子が良くなるなんてことはよく聞く話で決して珍しくはありません。

みなさん、”首・肩の痛み”が改善すると「視界が明るくなるなんてこと」があるってご存知ですか?

”首・肩の痛み”が原因になって現れる症状として一番に挙げられるものには”頭痛”が多いかとは思いますが、意外と自分では気づいていないだけで”首の違和感・肩こり”を感じている人は視界が暗くなっていることがあります。

眼精疲労と”首・肩の痛み”との関係は深いといわれています。

目が疲れている時なんかは”首・肩の痛み”を酷く感じるような人は、目の疲れと同じタイミングで視界が暗くなっていることは少なくありません。

この視界が暗くなることの原因は血行不良にあるといわれています。目のまわりにある血管、特に細かな毛細血管へ行くはずの血液の量が減少することが、視力の機能を低下させているみたいです。

・・・。

これって、”筋緊張性頭痛”とまるっきり同じことが原因で起こっていることになりますからね!!

”頭痛”の詳しくは▶

何度も紹介してますが、長時間のデスクワーク・スマホの使用などが引き金になって、首回り・肩の筋肉、または顔の筋肉が緊張し固くなってくることで”頭痛”が発生することなんですが・・・。

また、今の世の中は目を酷使しすぎています・・・。仕事上のパソコンにしても日常便利なスマホにしても長時間使うことが多くなって・・・。仕方ないといえば、それまでなんですけど、このようなことがキッカケで”首・肩の痛み”を感じる人はホントに多いといいます。

ただ、ここでみなさんは気付いていますか?パソコン使用時のモニターを見ているときって、瞬きの回数がすごく少ないことを!!

通常、人間の”まばたき”は一分間に20~30回程度行っているみたいなんですが、仕事に集中してモニターを見ているときには通常時の1/4ぐらいにまで減少しているみたいです。

そうなれば、目は乾いてきてドライアイにもなってきますし、なにより”まぶた”をあまり動かしていないのですから、顔の筋肉も緊張してきますので血行も悪くなり視界を暗くする要因にもなってきます。

首・肩をマッサージし筋肉を緩め、血行を良くさせてあげることが一番になってきます。特に後頭下三角のあたりは重要ですのでしっかり行うと良いですね!!

”後頭下三角”の詳しくは▶

あとは顔のマッサージや目のまわりを温めることも効果的な方法です。

意外に目を温めることで”首・肩の痛み”が楽になったりしますから、気になる人はやってみてください!!

身体の悩み

なにか”身体の悩み”でお困りの方は連絡いただければと思います。
予約は”お電話”また24時間対応の”ネット予約・line予約”が便利になります。

予約の詳しくはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です