枕をつくる前には!

人の人生の内、1/3は睡眠なんて言われてるんですけど・・・。そんなんで枕はホントにホントに大切なんです・・・。

枕をつくる前に整体へ

枕を新しく作ろうかな~って考えてるなら、実はその前に「整体で身体を整えておく」のがすごくオススメなんです。ちょっと意外かもしれないけど、これにはちゃんと理由があるんですよ。

普段の生活の中で、私たちの身体って少しずつ歪んでいってるんですよね・・・。例えばスマホを長時間見ていたり、デスクワークで同じ姿勢が続いたり、片方の肩ばかりにバッグをかけていたり・・・。そういう日々のクセが積み重なると、”首・肩“、背骨のバランスが崩れて知らないうちに身体が傾いたり、ねじれたりしてるんです。

スマホの使用で身体が歪む

で、そんな状態の身体で枕を作っちゃうと、「歪んだ姿勢に合わせた枕」になっちゃう可能性があるんですよ・・・。そうなると、もし後から整体やストレッチで身体のバランスが整ってきたときに、枕が合わなくなったり、かえって疲れやすくなったりすることもあるんです。

ですので、まず整体は身体をしっかりとリセットしてから枕を作ると、本来の“いい姿勢”に合った枕が作れるんです!!つまり、枕が「今の身体にぴったり合ってる」だけじゃなくて、「理想の姿勢をサポートしてくれる存在」になってくれるんですね。

それに、整体を受けることで「自分の身体って今こんな風に歪んでるんだ~」っていう気づくこともありますし、身体の専門家から「顔が前に出てるから、枕はちょっと低めがいいかもね!!」なんてアドバイスをもらえることもあります。そういう話を聞いてから枕を作ると、もっと自分に合ったものを選べるし納得感もありますよね。

納得できます

ちなみに、”ストレートネック“とか”肩こり“が酷い人って、高めの枕が楽に感じることがあるんですけど、それって本当に身体に合ってるわけじゃなくて、「今の状態に合わせてるだけ」かもしれません・・・。でも、整体で首や背骨のラインが整ったら、「あれ?高い枕に違和感を感じ、低くした方が調子が良い!!」ってなることもあるんです。

肩こりに人って割と高い枕が良いことも

要するに、「枕を作るなら、まずは整体で身体の土台を整えてからの方が、いい枕が作れるし、長く快適に使えるよ!」ってことなんです。毎日使うものだからこそ、自分の身体とちゃんと向き合って選ぶのって大事なんですよね。

もし最近、「枕が合わないな~」「朝起きると首が痛い…」なんて感じてるなら、まず整体で身体を整えてみるの、かなりオススメですよ。それが快眠というか健康への第一歩になるかも!

身体の悩み

なにか”身体の悩み”でお困りの方は連絡いただければと思います。
予約は”お電話”また24時間対応の”ネット予約・line予約”が便利になります。

予約の詳しくはこちら