ふくらはぎ・足首の太さ

”ふくらはぎ“を整えて健康な身体に!って数年前に注目されてましたね!

ふくらはぎと足首の関係

”ふくらはぎ“は第二の心臓なんて呼ばれており、”ふくらはぎ“が伸縮することで血液を循環させるために働いてくれている、素晴らしい筋肉っていわれています。

と、そんな”ふくらはぎ“を今回はちょっと違った視点からの話です。

”ふくらはぎ“が太い細い

人間さまざまで、”ふくらはぎ・足首“が太い人もいれば細い人も!

で、なんとなくですが、世間一般的には”ふくらはぎ・足首“が細くなりたいと憧れを持っている人のが多いかと思います。

ですが、アスリートとなってくると話は違ってきます。

アスリートのふくらはぎ

身体能力を上げようとすれば、絶対的に筋肉の量は増えてきます。

そう、単純に筋肉が発達し太くなってきます。これは”ふくらはぎ“も同じことでトレーニングすれば必然的に太くなってきます。

でも、これってスポーツの種類によって、”ふくらはぎ“の太さって違ってくるんですよ。

それには、”ふくらはぎ“を構成している二つの筋肉の特性が大きく関係してきています。

”ふくらはぎ“の筋肉

ふくらはぎには二つの筋肉が!

  • 腓腹筋
  • ヒラメ筋

ふくらはぎの表層面に位置するのが”腓腹筋“。で、その下にあるのが”ヒラメ筋“になってきており、これらの筋肉の先には”アキレス腱“が存在しています。

ヒラメ筋腓腹筋

で、この二つの筋肉には正反対の特性があり

  • 腓腹筋・・・・瞬発力
  • ヒラメ筋・・・持久力

筋肉には速筋と遅筋という分け方があります。”腓腹筋“は速筋になり瞬発的な力を発揮するのが得意な性質があり、”ヒラメ筋“は遅筋で持久力のある筋肉になってきます。

短距離と長距離

で、ここで”ふくらはぎ“が太い細いの話なんですが!

陸上選手の”ふくらはぎ“で比べてみると

筋肉の発達によるふくらはぎの太さ参照:筋肉のしくみ・はたらき事典

ちょっと二つの画像の角度が違いますが、左側が短距離走の選手。右側が長距離走の選手の”ふくらはぎ“になります。

短距離走の選手は瞬発的に大きな力を必要としますので”腓腹筋“が発達し、長距離走の選手には長く走るための持久力が大事ですので、”ヒラメ筋“が発達してきます。

で、もう一度、”ふくらはぎ“の画像を!

ふくらはぎ・ヒラメ筋・腓腹筋

”腓腹筋“は足首に向かっていくほど細くなっていく形をしていますが、”ヒラメ筋“は”腓腹筋“ほど細くはなっていきません。

このメリハリの違いです。

”腓腹筋“の方がメリハリがあるのと、”ヒラメ筋“の方が”アキレス腱“付近が太いので”腓腹筋“の方が細く見えてくるのです。

まとめ

こんな感じで、二つの筋肉の発達の仕方が原因で、”ふくらはぎ・足首“が太く見えたり細く見えたりしてきています。

なら、短距離ばかり走って”腓腹筋“を鍛え上げていけば、メリハリのある”ふくらはぎ“になるかっていいますと・・・。

この速筋と遅筋っていうのは、生まれながら発達しやすい方が決まっているみたいなんです。

身体の悩み

なにか”身体の悩み”でお困りの方は連絡いただければと思います。
予約は”お電話”また24時間対応の”ネット予約・line予約”が便利になります。

予約の詳しくはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です