3万って、多い?少ない?

少し前ぐらいから聞くようになった”健康寿命”。しかも、最近では「人生100年時代に!」なんてフレーズをよく耳にしますね。

ここ十数年で生活環境も大きく変わってきたり、医療が素晴らしく進歩したことなどが原因なんでしょうね。一昔前と比べても人間の寿命がバツグンに伸びてきています。

特に日本人なんて世界一の長寿国!

現在の日本人平均寿命は男女ともに、軽く80歳を超えてきています。

先ほども言ったように様々な要因が元で「人生100年」なんて言われていなすけど、まぁ~100歳なんていうのは選ばれた方たちの話でちょっと特別な感じはします。

ですが、なんだかんだで平均80歳ぐらいまでは、この世で頑張っていくことになりそうですね!

っで、計算したんですよ。80年って何にちなんだって?

そしたら

80年×365日=29200日

ざっくり30000日になってくるんです。

30000日という数字が多いか少ないかっていう話は個人差が大きいと思いますが、ボク的には案外少ないイメージがあります!!

ボクの年齢が今47歳。計算すると17000日ぐらい、もちろん平均寿命から考えますと半分以上過ぎているのですが、たった17000日しか生きてないんですよね!

なんか不思議な感じがします。

そんな残りの13000日の人生。体力にしても記憶力にしても衰えていくことになるでしょう・・・。どう間違っても20代の頃のように戻れることは絶対にないのですから。

ということは、今後のことを考えると今が一番若くて、多分一番元気なんですよ!!明日には、なにか身体に問題が出てくるかもしれませんし、来年にはもっと大変なことになっているかもしれません・・・。

そう思うとまだまだしばらく、この身体にはお世話になっていきますので、もう少し自分の身体を大事にしてあげないといけませんね!

っていうことを考える50手前のおっちゃんの話でした。

身体の悩み

なにか”身体の悩み”でお困りの方は連絡いただければと思います。
予約は”お電話”また24時間対応の”ネット予約・line予約”が便利になります。

予約の詳しくはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です