以前、施術中や施術後にトイレに行きたくなる方が多いことを紹介しましたが、眠たくなる方も多いんですよ!施術後に・・・。
施術中に寝てしまう人はリラックスできて眠りに落ちてしまうというのは経験している人も多いので解ってもらえると思いますが、施術後に眠たくなるというのは・・・。
で、この施術後に眠たくなる人には、ある特徴が見られることがあるんです。
それは
非常に疲れている人
これって自覚症状がある人はもちろんなのですが、自分では疲れていないと思っている人でも意外と身体はくたびれている人は眠たくなる傾向にあるみたいです。
施術が終わって帰る途中の車の中で眠くなったり、家についてちょっとヨコになっていたら知らないうちに寝てしまい気付いたら夜中だったなんて話を聞いたこともあります。
まぁ~車の運転中に眠たくなるのは危ないですので、気を付けてほしいのですが!!
これの原因は術後にトイレに行きたくなることと同じことで、血行が良くなっていることがキッカケになってきています。
毎度の説明になりますが、血液は酸素や栄養分を身体中の隅々に運んでいき、帰りは手ぶらで帰ってくることではなく身体に溜まっている老廃物や疲労物質を回収してくる働きをしています。
施術によって筋肉が緩み関節の動きも良くなることで、施術前よりも確実に血液の流れは良くなってきていますので、先ほど紹介した血液の働きがバツグンに活性化していることになります。
そうなると、今まで身体の奥底に隠れていた疲労物質が表に現れてくるので、酷く疲れた感じになり眠たくなるのです。
これって、お風呂に入った後の感じに似てるんですよね!
しっかりお風呂に入った後って眠たくありませんか?また、旅行なんかで温泉につかったりした後って眠たいですよね!!
これは湯船につかることで身体が温まり血行が良くなったことで、疲労物質が表面化し疲れを感じ眠たくなるんです。
ホント血液がしっかり流れてバッチリ役割を果たしてくれている時って身体の調子は良いんですよね!!
身体が疲れていると思うときはゆっくりするのもありなんですが、軽い運動やストレッチなんかを行い血行が良くして挙げることは疲れが取れやすくなります。
ちなみに、ウチのお客様で施術中に寝てしまう人も結構います。もちろん心地よい痛みで眠たくなるみたいですが、一部の人の中に痛みを回避したいがために脳が強制的に眠たくさせてくるなんていう人もいるんですよね!!ホント人それぞれですね!!